こんにちは!おはしです!
2020年も残すところあと僅かとなりましたので、世間の出来事と共に僕の1年も振り返っていきたいと思います!
この振り返りから2021年以降、笑える年になるように手助けができれば幸いです。
2020年の振り返り
1~3月新型コロナウイルスが日本にも蔓延
全ては2020年の前半から悪夢が始まりました。。
まだこの時は、オリンピック開催国の効果もありインバウンド需要と春節の影響で日本に多くの外国人観光客が来日していました。
「観光地どこ行っても外国人観光客ばかり!」といった形で日本なのかどうかも分からなくなるぐらい多かったです。
しかし、中国で発生した新型コロナウイルスが海を渡って日本にも蔓延しそして世界中を巻き込んだことにより、外国人観光客の受け入れは停止されました。
コロナが蔓延していたと同時に僕は、1~3月は転職活動を中心に行っておりました!
本来であれば、「自分のやりたい仕事を行うため」に転職活動をしたつもりが、いつの間にか「転職することが目的」という形で変わってしまいました。。
軸をもう一度戻すべく、再び転職活動をする目的を考えましたが今の会社の「労働形態・福利厚生の充実さ」より勝る会社が無かったため、転職をせずに終えました。
そういった感じで転職活動を行った僕ですが、どんな活動をしていたか今後転職活動を考えている方は是非参考にどうぞ!↓
4~5月緊急事態宣言で街が静まり返る
4月に入った途端に緊急事態宣言が発出され、自粛生活を余儀なくされました。。
この時は、日用品を扱うお店以外はほとんど閉店され街にも人が出歩かない状態となりました。。
まさに、街に人が消えた日と言っても過言ではありません。。
同時に企業にもテレワークや時差出勤を強く求められるようになり、働き方も大きく変わる年となりました!
緊急事態宣言中、人と出会うことができなくなったので「オンライン飲み会」を行うことにしました!
今まで飲み会といえば、リアルで居酒屋で飲むのが一般的でしたがこの時は、ZOOMやビデオ通話を通して家でオンライン飲み会を行っていました!
最初はオンライン飲み会ならではの「家でみんなと飲める気持ち」に楽しさを覚えましたが、「話せるのは一人までと」オンラインならではのデメリットも感じました。。
どんなオンラインツールを使ったのかは、下記記事にまとめてますので参考にどうぞ!
6月~8月コロナ第2波到来で東京アラート、飲食店の時短営業開始
6月から緊急事態宣言も解除され、普段の日常生活へ戻すべく仕事の動きも活発になり始めました!
この時点で日本の経済状況は、「飲食店・旅行業界」を中心に廃業や落ち込みが加速しました。。
緊急事態宣言による休業、海外への渡航規制が日本のみならず世界中に張り巡らされた為、経済の落ち込みは深刻です。。
新型コロナ感染者数も緊急事態宣言中は、減少傾向でしたが終了後は人の動きも活発になったことから再び増加し第2波となりました。。
この状況から東京都独自の東京アラートが出され、再び飲食店の営業時間短縮要請が出されました。。
我々も国に頼らずこの状況下で、何ができるのか模索をしながらの生活であったため、まさに地獄でした。。
この時僕は、埼玉→東京へ引っ越しをしました。
その理由は「例年より賃貸物件が見つけやすかった」からです!
東京の賃貸物件は、首都であり全国から各々の理由で集まってくる為毎年人気です!
その為、良い物件が見つかっても不動産屋へ問い合わせをしたら「取り扱い終了」となっているケースがほとんどです。。
僕がどんな不動産屋を参考に東京へ引っ越しができたのか、今後引っ越しを考えている方は是非下記記事を参考にしてください!
また、東京暮らしの感想も併せてどうぞ!
9月~12月コロナ第3波到来でGo Toトラベル始動するも停止を余儀なくされる
第2波も少し和らいだと思った矢先、今度は政府主導のGo To トラベルにより第3波へと突入しました。。
せっかく「飲食店・旅行業界」の落ち込みを回復すべく策を講じた制度が、数ヵ月で停止へとなりました。。
Go To トラベルは通常よりも、約半値で旅行できる制度ですが新型コロナウイルス感染拡大により、人の行動を最小限にすべく苦肉の策として停止へとなりました。
僕もGo Toトラベルを使って東京から福岡までの1泊2日が通常25,000円かかるところ、13,000円で行くことができました。
お得に旅行できる制度が使えなくなってしまうのは、ホントに悲しいです。。
僕はこの期間で、Surface Laptop3の購入とプラチナのクレジットカードを使っていたため、存分に機能を使っていました!
Surface Laptop3は、今まで使っていたSurface Pro 3がキーボード故障により使えなくなってしまった為、同じSurfaceシリーズのモバイルノートPCを購入しました!
プラチナのクレジットカードは、エポスカードの最上位のプラチナを獲得したため、その機能としてコンシェルジュサービス(VPCC)を使っていました!
どちらもレビュー記事がありますので、是非参考にどうぞ!
まとめ:2021年は活気を取り戻す年へ!
2020年度は、新型コロナウイルスにより大変落ち込んだ年となりました。。
感染者数の増加、海外旅行にも行けず、飲食店も時短要請で経営・経済の圧迫。。等々明るいニュースがほとんどなかった年ですが、これだけは言えます!
「生きていれば人生なんとかなる!!」
暗いニュースが続くと気持ちも憂鬱になりますよね・・
生きているだけで不安になることもあります。。
しかし、生きているからこそ時代に応じて波があるのではないでしょうか?
楽しい波や苦しい波、一生の思い出になる波。
これらは全て生きていないと実感できない波であるため、友人同士で乗り越えていけば後に思い出として残ると思います。
この思い出はかけがえのない友人と是非分かち合い、2021年以降はオリンピックも開催し笑って過ごせる年にしていきたいですね!
皆さんも2020年の楽しかったことを振り返ってみて、今後の原動力にしていきましょう!
See you next time!!