こんにちは!おはしです!
僕は、2020年の3月末で現職を退職し4月から転職を見据えて2019年の12月から転職活動を行っていました!
現執筆時点での結果は・・・・・
失敗に終わりました。。。←
というものの、最終面接までこぎつけた企業がありましたが、最終で見事に落とされました・・
この時僕は、「最終まで行けば受かったも同然」と余裕をかもしながら、自信満々に面接会場へ向かっていました。←その時の自分を殴りたい笑
そこで、僕はしばらくショックを受けながらも、落とされた理由を考え導き出した後「むしろ失敗して良かった」と思えた理由を書いていきます!
転職活動の失敗理由
本来の目的から逸脱していた
僕は転職活動開始時は「好きなこと・得意なことで仕事をする」を軸に職種・会社を探していました!
よってこの軸から、現職の人事職ではなくブログを楽しくやれていることから「ITメディアを扱う職種」へと変えるつもりでした!
しかし、最初の壁として未経験の職種は「数が限られている」という現実に直面しました。。
僕は、転職活動をするまでは「売り手市場だから自分のやりたい仕事も簡単に見つかる」と錯覚していました。しかし、転職となると新卒と違い「経験職採用」が主流となります。
これは、第二新卒でも大手企業の求人は殆どが条件付きでした!
中小企業・ベンチャーやスタートアップ企業であれば、未経験でも求人はありましたが、僕は応募するのをためらっていました。。
それは、幸い現職での労働環境や福利厚生が手厚いことから「今より勤務条件を下げる」ことに抵抗がありました。。
エージェントからも「今より同等の条件を優先に探してたら転職できない」と告げられ、「気になる仕事を優先に応募した方が良い」と言われる羽目です笑
僕は、それを少し受け入れ以下の順で選考を行いました!
①ITベンチャー企業を選考
②選考に通過するものの、社内の雰囲気から選考辞退
・
・
やはり「ライフワークバランス重視」である僕には、会社に身を注ぐ社風の会社には合いませんでした。
そして、これをきっかけに「現職と同等条件が多い同等の職種を応募」と途中で軸を変えてしまいました。。
自分の気持ちに嘘をついて転職活動をした
僕はやりたいこと・好きなことを仕事にする予定でしたが、現職と同じ職種でなら条件が好都合である転職を中心に活動してしまいました。。
そして面接でも「現職での職種を尖らせてその延長線上に行いたい」と気持ちに嘘をついていました。。
人事職はいろんな方と話せる面白さもありますが、職制上裏方の仕事であるため目立ちたがり屋の僕にとっては、ずっと違和感がありました。
よって、大手の人事職での求人が現職との経験とほぼ一致していたため、応募した段階でとんとん拍子で選考通過しました!
そして、最終面接まで来て僕は「内定はほぼ確実」と余裕を持っていましたが、普通に落とされました。。
僕はその結果を知った直後は、ショックを受けましたがこれがきっかけで「自分の気持ちに嘘をついて転職活動をしていた」と把握することができました!
この気づきを通して、次の原点回帰へと繋がります!
失敗から得られたこと
改めて原点回帰できた
人事職での選考が順調に進んでいたことから、自分の気持ちに嘘をついて活動していました。
そして最終選考で落とされ、改めて「自身の転職活動の意義」を再考することができました!
もしこのまま最終選考に通って転職したとしても、自分の気持ちに嘘をついた形ですので、どこかで不満が出たらまた転職をする可能性がありました。。
そういった意味で、改めて原点回帰でき焦らず着実に転職活動を行っていきたいと考えました!
現職での経験を十分に理解できた
転職活動当初は、現職の経験をほぼすべて理解していたつもりでしたが、実際は実績を存分に伝えられていないところがありました。。
ですが、日が経つにつれてまた新たなことを理解していきました!
その積み重ねで、今すぐに転職を踏み切っても良いのか、タイミングを見計らうことができました!
現職で貢献できそうなところは発揮し、結果的に大きな実績が得られたのなら転職活動においてネタにすることができます!
まとめー転職活動は貪欲に行う
転職活動をする上で一番大切なことは
・妥協せずにやりたいことに近づける会社・仕事へ転職する
です!
また万が一失敗したとしても
・現職に退職届を提出しない限り無職にはならない
です!
妥協せずに行うには、情報収集を行い数ある中の会社を選りすぐって行う他ありません!
妥協して転職をしてしまっては、また転職を繰り返すと目的意識のない転職活動へとなってしまいます!
僕もその危険性に陥ることが十分に考えられたため、この失敗を機に気づくことができたので良かったです!
また、退職届を出さなければ現職を続けたままゆっくりと企業を選ぶことができます!
無職になるリスクを先に抱えたまま転職活動を行うのは、自分に余裕が無くなるため結果的にオススメはできません!
そして改めて、転職活動の目的意識をブレずに行えるように再考して活動を続けていきます!
この記事が、これから転職活動をする方へ参考になれば幸いです!
See you next time!!