こんにちは!takuyaです!
前回の記事では、「日帰りでも気軽に旅行ができる3つの方法」をご紹介しました!
前回の記事はこちらから↓

そこで今回、その手法を交えて私が1月20日(日)に日帰りで熱海旅行した様子に当てはめてつぶやきたいと思います!
まず、なぜ熱海に旅行したかったかと言いますと、私の趣味である「温泉に浸かる」というのが第1の目的でした!
その他、「美味しいグルメ」「海」があるのも目的でした!
本来であれば宿泊も検討はしていましたが、予定の都合上その日でしか設定できず、また翌日が仕事であったことから、日帰りでも行きたいと思い決行しました!
日帰り旅行での熱海旅行をレポート
下調べ作業編
上記で挙げた3つの目的があっても、どこに何があるのかを調べなければ目的地へいくことができません。。
そこで今回私が訪れたところを紹介します!
温泉では学生の時に宿泊し、またリピートしたいと思った「ニューウェルシティ湯河原」を利用しました!
グルメでは、寿司が美味しいと評判の「寿司の磯丸」とおしゃれなカフェである「藍花」を利用しました!
海では、熱海屈指の「熱海サンビーチ」へ行きました!
日程表を作る編
それぞれ行くところのお店が決まったら、次はお店の場所と効率的に行くルートを調べます!
それを考慮すると、温泉は熱海駅の1つ手前にある湯河原駅にあるため先に温泉に浸かり、その後2つのグルメスポットがある熱海駅付近へ向かった方が効率が良いと思いました!
これを考慮した結果、私が組み立てた計画は↓
- 10:00 熱海駅着、「ニューウェルシティ湯河原」へバス移動(map上では赤線ルート)
- 10:30 「ニューウェルシティ湯河原」で日帰り温泉
- 12:00 湯河原駅→熱海駅へ電車で移動(map上では青線ルート)
- 12:20 「寿司の磯丸」で昼食 *
- 13:30 「藍花」でコーヒーブレイクとおやつタイム *
- 15:10 前後 サンビーチで海を眺める(map上では緑線ルート)
- 16:00 熱海駅の中で買い物
- 17:00 東京行きの電車へ
というタイムテーブルを組み立てました!
分かりやすくルートマップを作成してみましたので、ぜひご覧ください↓
交通手段を使う編
タイムテーブルが決まったら、移動の際に早く移動できる交通手段がないかリサーチします!
そして、今回の熱海旅行では、湯河原→温泉へ行くシャトルバスと、湯河原→熱海へ電車
を使って移動しました!
熱海駅からお店やビーチへは、駅周辺に固まっていたことから、今回はメインが徒歩での移動になりました!
まとめ
今回の熱海旅行では、温泉が入るのを第一の目的からグルメとビーチまでと好きなところを観光できた旅行でした!
他にも、お洒落にそびえ立つMOA美術館もありましたが私自身、あまり関心がなかったことから今回は行きませんでした。。
このように場所によっては、徒歩でも観光できる場所があるので、今後そのような観光スポットをご紹介できたらと思います!
おまけ
ここでグルメなど訪れたところの写真をあげます!!
温泉に入ったホテル「ニューウェルシティ湯河原」↑
*雨が降っていたため、昨年の写真を使用
お昼にお寿司を食べた「寿司の磯丸」↑
昼食後、抹茶あんみつを召し上がった「藍花」↑
海に行って黄昏れた「熱海サンビーチ」↑
写真を見る限り、温泉もグルメも街も都会では感じれない最高のひと時を過ごすことができました!!
See you next time!!