こんにちは!おはしです!
新型コロナウイルスによる感染が拡大されたことにより、日本も緊急事態宣言が発令されました。
そのため、三密(密閉・密集・密接)を避けるべく特定業種の休業要請がされています。
その中で、飲食業も要請の対象となり東京都は酒類の販売時間を午後7時まで、営業時間を午後8時までにするよう要請しました。
よって感染拡大を防止するため、友人に会うことや里帰りはできず家にいることが求められています。
特に僕みたいな一人暮らしですと、友達に会わずに一人でずっと家に引きこもるのは正直しんどいです。。
しかし、家にいても友達と一緒に飲んでいる気分になれるプラットフォームがありました!
それは「たくのむ」というサービスです!
では、どんなことができるのか?僕が使った感想も含めて書いていきます!
たくのむとは?
たくのむとは、「無料でオンライン飲み会ができるサービス」です!
以下、HPに記載の想いです。
離れていてもいつでも一緒にお酒が飲める、オンライン飲み会サービスです。どんな時でも好きな人と時間を共有できることで、生活がより楽しくなればと思っています。
(たくのむHP)
家にいながら、テレビ電話で友達と繋がれるので一緒に飲んでいる気分になれます!
これは、NHKのwebニュースでも取り上げられました!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012382971000.html?utm_int=all_side_business-news_001
(オンラインで交流 より簡単なシステム開発 ベンチャー企業ーNHK)
また、LINEのグループ通話と異なり簡単に利用することができます!
たくのむの使い方
では、実際にたくのむの使い方を写真も交えて書いていきます!
まずは、googleで「たくのむ」と検索しHPをクリック
①飲み会ルームを作成するをクリック
②飲み会時間の設定が出るので、好きな時間を設定
※設定しなくても作れます!
③専用URLが作成されるので、それを飲み会参加者に送る
④専用URLクリック後、名前を聞かれるので好きな名前を入力
※スマホで操作する場合、URLをブラウザへ貼り付けて行う方がスムーズにできます
⑤カメラと音声のアクセス許可をすれば部屋に入れます!
数秒で簡単に専用URLを作ることができるので、大変便利です!
部屋に入ると、テレビカメラになり人数に応じてグループ飲み会ができます!
しかも、期間限定で7人以上は有料でしたが今は無料で、最大12名まで使うことができます!!
これなら、一人で寂しくならずに楽しく飲むことができます!!
もちろん、お酒でなくてもただダベる会もこれでできます!
使ってみた感想
色んな端末で参加できる
僕の中でこれが一番使うメリットがあると思いました!
たくのむ以外では、LINEのグループ通話も同じことができます!
しかし、LINEだとアカウントがあることが前提なのと端末が限られてしまいます。
これがたくのむだと、アカウント作成不要でURLにアクセスできればどの端末を使っても操作ができるので、利便性が高いです!
ビデオ通話は、電話よりバッテリーの消費が早いので負荷を抑えるためにもサブiphoneが使えるのは、評価が高いです!
他の操作をすると画面から消える
これは致し方ないですが、たくのむを使っている端末で他の操作を行うと、カメラが映らなくなります。
まあ電話と違って、テレビ電話ですので使っている端末では他の操作はせず、他の端末で操作を行えば問題なくできます!
まとめーリモート飲みで家で気軽に楽しもう
外出の自粛はまだ始まったばかりですが、友達と飲みたくなったら「たくのむで会おう!」と言ってぜひ楽しみましょう!
他にもリモート飲みは、遠距離の友人とも飲むことができるので表情を見ながら気軽に飲むことができます!
気軽に家で飲み会ができる無料サービスですので、ぜひ使ってみてください!
see you next time!!