こんにちは!おはしです!
以前の記事では、東京に住むことをおすすめした記事を書きました!
今回はさらに深堀し、山手線沿線の住みやすさを実体験を元に書いていきます!
現在東京に住んで半年が経ちましたが、同じ東京でもエリアによって住みやすさが異なることを実感しました!
どのように感じたのかこれから山手線沿線に住もうと考えている方は是非参考にしてください!
山手線沿線に住もうと思ったきっかけ
僕が山手線沿線に住もうと思ったきっかけは、「交通の利便性が最も高い」からです!
山手線に乗れば、環状運転ですので主要な駅に全て行くことができます!
よって、オフィスへの通勤とプライベートでも気軽に移動することができます!
東京に住む以前は、埼玉に住んでいました。
埼玉も閑静な住宅街で住みやすかったですが、オフィスが東京ですと通勤時間を要します。。
東京の職場へは、埼玉からだと1時間近く要していましたが30分へと短縮しました!
併せて友人と遊びに行く際も東京へ集合することが多かったため、移動時間がかかります。。
この結果、「東京がメインであるなら一層東京に住んだほうが時間短縮になる」と思い、実家を出て交通の利便性が高い山手線沿線に住むことにしました!
現在の家賃
現在僕が住んでいる山手線の最寄り駅での家賃は、1Kで「7万円台後半」です!
部屋は20㎡より少し大きいですが、その分ベランダ・独立洗面所がない部屋となるため、下記に紹介する家賃相場より少し安めとなっております!
同じ条件で東京近郊で探した場合、家賃は6万円台で見つかると思います!
それだけ山手線沿線の家賃相場は高めに設定されています。
住んでみた結果
メリット
交通機関の影響を受けにくい
電車移動で一番影響を受ける事柄として、人身事故や天候不良によるダイヤ乱れですよね。。
ダイヤ乱れが発生すると、ラッシュ時では電車の供給が足りないため移動ができずまたできたとしても超満員の中で移動しなくてはなりません。。
その点、山手線沿線に住んでいれば3分おきに電車が来るため、影響を最小限に抑えることができます!
また、山手線が運転見合わせになっても他の路線(地下鉄や私鉄)も乗り入れしているため、他の移動手段をとることができます!
交通の利便性が高いことから、山手線沿線に住むことで交通の影響を受けにくいことが実感できます!
終電が遅くまである
山手線の終電は、平日は外回りで東京駅午前1:03・内回りで渋谷駅午前1:07まであるため、他の路線よりも遅い時間まで終電があります!
※来春(2021年3月)からのダイヤ改正で20分ほど繰り上がります。
よって、遅くまで遊んで終電を逃す・・という可能性が他の路線よりも低くなるため、山手線沿線に住んでいればあまり気にせずに外出することができます!
電車での移動が1本でここまで便利なのは、山手線以外無いと言っても過言ではないと思います!
街が充実している
山手線の駅は都心の主要駅にも構えていることから、駅前もお店が充実しています!
多くの人が快速から乗り換えるために使いますからね!
その背景から、山手線沿線に住むことで最寄り駅でほぼ用事が済みます!
もちろん、最寄り駅にない場合もあるのでその時は、電車で数分移動すれば都心の主要駅にも行けるため、ショッピングにも大変利便性が高いです!
デメリット
家賃相場が高い
山手線は、交通の利便性が高いことから家賃相場も都内で一番高いと言えます。。
山手線が通る全ての駅の家賃相場は、ワンルーム・1K・1DKでは平均10万円前後となるため非常に高い相場となります。。
特に、山手線の中側(皇居側)は一番高く設定されております。
住む上で利便性が高い分、家賃も高めであるため固定費だけでも相当かかります。。
住みたいと思っても家賃が高いと収入と相談して決める必要があるため、中々難しいですよね。。
そこで家賃を比較的安く抑えながらも条件に合う賃貸探しができるサイトを紹介します!
家賃を安く抑えるには
イエプラを使ってお部屋探し
部屋を探すとしたら一般的には「SUUMOやHOME’S」を使って自分で探しますよね!
ただ、この方法では「おとり物件」にひっかかる可能性もあり、時間とお金の無駄になるリスクもあります。。
その点、イエプラであれば「チャットで部屋探し可能」「深夜0時まで対応」「ATBBを使用できる」の3要素が使えます!
この3要素はいずれも「無料で専門のプロが条件に寄り添って部屋探し」してくれますので、20代の忙しい方にも気軽に使えます!
条件に寄り添って部屋探ししてもらえますので「東京でなるべく家賃を抑えたい」といった要望に対して、すぐに部屋を紹介してもらえます!
これはチャットだからこそ、言いづらい要望も伝えることができるのではないでしょうか!
詳細は下記記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!
また登録する際も、メールアドレスかSNSのアカウントのみで登録できますので気軽に利用でき個人情報を登録する必要がありません!!
登録は下記からできます↓
めんどくさいお部屋探し。お部屋探しのプロが代わりに探します!
まとめ:外出やショッピングをメインにするならおすすめ!
山手線沿線に実際に住んでみて以下のポイントがまとめになります
・街が充実しており、最寄り駅でほぼ用事が済む
・主要駅は電車一本で行ける
この3つがポイントとして高いため、山手線沿線に住んで不便と感じたことがないです!
家賃相場は恐らく日本一高いかもしれませんが、それだけ住環境としても生活がしやすく大変便利な
街であると言えます!
山手線沿線に住むことw検討している方は、是非住むことをおすすめします!
See you next time!!